見出し画像

ベジメータ計測会

10月10日(木)、岩手県食生活改善推進団体連絡協議会主催、「見える化で野菜摂取量70gアップ促進事業」の一環で本校にベジメータの機械をお借りし、測定会が行われました。

はじめに事業の概要説明をしていただきました。

そもそも、「ベジメータ」とは??
→計測器に指を10秒ほど置くだけで、推定野菜摂取量を見える化できる機会のことです!

計測すると、「ベジレベル」という数値が出されます。これは、皮膚のカロテノイド量を表す数値で、最近の1か月間の野菜摂取状況を反映してくれ、今後の食生活の見直しにも役立てることができます!

最初にアンケートを記入!食生活を振り返りましょう!
いよいよ測定です!指を入れて10秒待つと・・・
ある生徒はベジレベル130!!
この結果はどうなのでしょうか?
判定基準がこちら!
先ほどの生徒はベジレベルが130なので、残念ながらE判定💦

このように計測することで、自分の野菜摂取量を見える化できました!

計測後は、今後の食事のアドバイスをいただきました!

今回は、ベジメータ計測以外にも1日の野菜摂取目標量350gを模型を用いて測ってみたり、食べ物カードを用いて1食分の献立を考えてみるコーナーも用意していただき、生徒も楽しみながら食生活について考えることができました!

「野菜350gってこのくらいかな?」
なんと350gぴったり!!
こんなにも1日で野菜を摂取しなければならないことに驚きました!
食べ物カードを使って献立を考えてみます。
いろんな種類があって迷う~

授業の最後には、今回計測した結果を踏まえて今後どのような食生活を送りたいかグループで話し合いました。

野菜を摂取するにはどうしたらいいかな?

今回の測定会後は、「改めて自分自身の食生活を見直すきっかけになった」という生徒や、「バランスの良い食事の大切さを学んだ」、「これからは緑黄色野菜を積極的に食べたい」、など前向きな発言が多くありました。

これを機に、より良い食生活に向けて意識を高めていってほしいです😄