見出し画像

【2学年】起業家教育ガイダンス(自分の想いから未来を創る)

本日、2学年を対象に起業家教育ガイダンスが行われました。本校では大船渡市商工港湾部産業政策室と連携して、来年度に向けて起業家教育に取り組んでいきます。本日はそのスタートラインとして、起業家教育の目的等について学ぶガイダンスが行われました。東京のデロイトトーマツより シニアコンサルタント 、中小企業診断士である小野将太先生を講師にお招きし、起業のWhy ?、What?、How? などについて学びました。

小野先生です。本日、東京から遠方の大船渡へお越し頂き、誠にありがとうございます。
起業家教育では挑戦する力、動かす力、考え抜く力を学びます。
起業の要素を3年次の課題研究に取り入れながら、
更にブラッシュアップさせていく実践に取り組みます。
起業には社会的な視点、経済的な視点、起業家の視点があります。
ワークショップでは想い、ビジョンについて考えました。
これからの挑戦を考えるためには、自分の過去、現在、未来を見つめることが大切です。
グループの代表が想いやビジョンについて発表しました。
「キャンプが地元のビジネスになればと考えます。」
先生の発表もありました。
小野先生、本日はご講演、誠にありがとうございました。起業家教育、アントレプレナー教育の目的を理解することができました。2年生は来年度の課題研究に向けて、本日学んだことを活かしていきます。ありがとうございました。