大船渡東高等学校

農業・工業・商業・家庭の4専門学科が集結した総合的な専門高校。太平洋の海原に寄せる波の…

大船渡東高等学校

農業・工業・商業・家庭の4専門学科が集結した総合的な専門高校。太平洋の海原に寄せる波のようにエネルギッシュにのびのびと学べる爽やかな学校。

記事一覧

「包丁研ぎ講習会」実施。包丁の研ぎ方を学び、料理を美味しく、美しく、楽しく作る。

6月28日(火)、講師に 石谷 徹郎 様(株式会社 堺石藤)をお招きし、食物文化科生徒に「包丁研ぎ講習会」を実施しました。 包丁の種類、研ぎ方など丁寧に教えていた…

大船渡東高校「学校寄席」開催。 噺の「オチ」を楽しんだ芸術鑑賞会。

6月23日(木)、芸術鑑賞会で「学校寄席」が開催されました。 3名の師匠をお招きし、落語と紙切りを鑑賞しました。 3名の師匠の巧みな身振り手振りと噺に引き込まれ…

体育大会最終日、爽やかな青空の下、爽やかにプレーした青春の2日間。

6月21日(火)体育大会2日目となりました。今日の種目はバスケットボール、ソフトボール、ドッジボール、ピンポイント、熱い闘いが繰り広げられました。 今年度の体育…

体育大会1日目。フェアプレイ精神のもと、熱い闘いが始まりました。

6月20日(月)体育大会が始まりました。今日から2日間、熱い闘いが繰り広げられます。全校生徒がグラウンドに集合し開会式が行われました。選手宣誓は3年生各クラスの…

第3回集団給食が実施され、おいしい和定食をいただきました。最高にヘルシーな昼食。

6月17日(金)食物文化科3年生による第3回集団給食が実施され、職員と食物文化科2年生に給食がふるまわれました。 おいしそうに食べる生徒・職員たち。今日の昼食は…

保健講話「姿勢と心身の健康について」姿勢づくりの4ステップを学び、スマホとの付き合い方にまで発展した講話。

6月17日(金)菊地佐知江 先生(岩手県姿勢調整師会 顧問、大阪観光大学 非常勤講師)をお迎えし、2年生へ保健講話が実施されました。 良い姿勢とはどのような姿勢…

「包丁研ぎ講習会」実施。包丁の研ぎ方を学び、料理を美味しく、美しく、楽しく作る。

「包丁研ぎ講習会」実施。包丁の研ぎ方を学び、料理を美味しく、美しく、楽しく作る。

6月28日(火)、講師に 石谷 徹郎 様(株式会社 堺石藤)をお招きし、食物文化科生徒に「包丁研ぎ講習会」を実施しました。

包丁の種類、研ぎ方など丁寧に教えていただきました。切れ味鋭い包丁は、料理を美味しくし(科学的に証明されている)、美しくし仕上げ、料理することを楽しくしてくれると教えていただきました。

座学後、実技となりました。

切れ味鋭くなった包丁で料理を作りました。

料理人の命とも

もっとみる
大船渡東高校「学校寄席」開催。         噺の「オチ」を楽しんだ芸術鑑賞会。

大船渡東高校「学校寄席」開催。 噺の「オチ」を楽しんだ芸術鑑賞会。

6月23日(木)、芸術鑑賞会で「学校寄席」が開催されました。

3名の師匠をお招きし、落語と紙切りを鑑賞しました。

3名の師匠の巧みな身振り手振りと噺に引き込まれ、想像力が広がり、とても楽しい寄席となりました。 ありがとうございました。

体育大会最終日、爽やかな青空の下、爽やかにプレーした青春の2日間。

体育大会最終日、爽やかな青空の下、爽やかにプレーした青春の2日間。

6月21日(火)体育大会2日目となりました。今日の種目はバスケットボール、ソフトボール、ドッジボール、ピンポイント、熱い闘いが繰り広げられました。

今年度の体育大会は無事終了し閉会式が行われました。校長講評において企画運営してくれた生徒会執行部、各競技を運営してくれた各部、母親屋台村を開催していただいたPTA母親委員会の皆さん、フェアプレイ精神の選手、全ての方々へ感謝の言葉が述べられました。

体育大会1日目。フェアプレイ精神のもと、熱い闘いが始まりました。

体育大会1日目。フェアプレイ精神のもと、熱い闘いが始まりました。

6月20日(月)体育大会が始まりました。今日から2日間、熱い闘いが繰り広げられます。全校生徒がグラウンドに集合し開会式が行われました。選手宣誓は3年生各クラスの代表がフェアプレイで全力で戦うことを誓いました。

PTA母親屋台村が開催され、生徒にサンドイッチ、焼きそば、唐揚げなどの軽食がふるまわれました。今年度も感染症対策のため、母親委員が来校することができないため、村上PTA会長の発案で、軽食に

もっとみる
第3回集団給食が実施され、おいしい和定食をいただきました。最高にヘルシーな昼食。

第3回集団給食が実施され、おいしい和定食をいただきました。最高にヘルシーな昼食。

6月17日(金)食物文化科3年生による第3回集団給食が実施され、職員と食物文化科2年生に給食がふるまわれました。

おいしそうに食べる生徒・職員たち。今日の昼食は充実しました。

本日、調理班の生徒達。がんばりました。

次回(6月24日)も楽しみにしています。食物文化科3年生の皆さん、ごちそうさまでした。

保健講話「姿勢と心身の健康について」姿勢づくりの4ステップを学び、スマホとの付き合い方にまで発展した講話。

保健講話「姿勢と心身の健康について」姿勢づくりの4ステップを学び、スマホとの付き合い方にまで発展した講話。

6月17日(金)菊地佐知江 先生(岩手県姿勢調整師会 顧問、大阪観光大学 非常勤講師)をお迎えし、2年生へ保健講話が実施されました。

良い姿勢とはどのような姿勢なのか、良い姿勢づくりの4ステップについてわかりやすく説明していただきました。

その後、話は発展し、姿勢と健康の観点からスマホとの付き合い方についても学びました。

姿勢の重要性を痛感した講話でした。菊地先生、ありがとうございました。